調理師学校通学体験談

私の調理師専門学校通学体験をアップしています。

私が調理師の専門学校に通っていたのは19歳の頃。今から○○年も昔(笑)のことなので、思い出すのもちょっと大変(笑)ですが・・・記憶をたどって、体験談をアップしてみますね。
また、後日思い出したことがあれば、追記していきます。

トップページにも書きましたが、私は本当は製菓専門の学校が希望でした。
でも当時、地元には製菓専門の学校はなくて、普通の調理師学校へ通うことになりました。
自宅から通える範囲には、3つの調理師学校があり、どこに通学しようかいろいろと考えました。
高校の先生や、友人などからそれぞれの調理師学校の様子、評判などを聞き、あるひとつの学校を見学することにしました。
体験入学もあったと思うのですが、私はそれには参加せず、母親と二人で調理師学校を見学させてもらったのです。
通学は車と決めていたので、駐車場は完備されているかは重要なチェック項目。その他学校内の設備はどうか、授業はどのように進めていくのか、授業料はどのくらいかかるのか・・・
学校見学をする際に案内してくださった方の対応もよかったので、最終的にこの調理師の学校に入学することにしました。
当時はインターネットは今のように普及していません。現在はネットで学校の口コミや情報を得ることができるので、気になる調理師学校については徹底的に調べてみるといいですよ!

授業は朝9時頃から夕方4時頃まで。土日はお休みでした。

クラスは60人くらいが2クラス。年齢にも幅があり、一番若い人で中学を卒業したばかりの方、最年長は50歳くらいだったと思います。
もちろん一番多い年齢は、私と同じ歳の高校を卒業して調理師学校に入学したという方でした。
地元の人がほとんどだったのですが、県外から通学している人や、下宿している人もいました。

なぜ調理師の専門学校へ入学したのか・・・

私のように料理が好きで、今後の仕事に役立てるために調理師学校へ入学したという人がほとんどでしたが、中には実家のお店のためにとか、自分のお店をだすためにとか、入学理由はさまざまでした。そういえば主婦の方もいましたね〜みんなから「お母さん」って呼ばれていました(^^)。
花嫁修業〜なんて方もいましたね〜

調理師専門学校の入学金&授業料

調理師専門学校の入学金&授業料・・・当時年間100万円?くらいだったような気がします。前期・後期で半分ずつ支払ったのかなぁ・・・。
授業料に関しては、母にすべて任せてしまっていたので、ほとんど記憶がありません。
調理師専門学校のサイトに入学金&授業料が記載されている所もありますので、自分が行きたいと思う学校サイトでご覧になってみてください。もし記載されていない場合は、資料を請求するといいと思いますよ!(もしくは学校見学や、電話で質問〜)

調理師学校の1日のスケジュールは・・・

栄養学や食品学、その他の学科の他、ほぼ毎日実習もありました。午前中に実習があると、お昼の一部になってうれしかったなぁ・・・(笑)。
実習は、日本食やイタリアン、フランス料理、中華、製菓・・・とバラエティーにとんでいました。
5、6人くらいでグループになって調理します。
今でも印象に残っているのは、鶏1羽をおろしたことと、活きた魚(多分、鯉)をおろしたこと。
どちらもキャーキャー言いながらおろした記憶があります(笑)。

苦労したことで思い出すのは、包丁とぎと大根のかつらむき。

入学するのと同時に、各自包丁セットを渡されるんですが、よ〜く切れるのに包丁とぎの練習をすると、あっという間に切れなくなってしまうの〜(汗)。
大根のかつらむきは、実習のテストのひとつにもなっていたんだけど、うまくできなくてホント苦労しました。何度やってもなかなか薄くできなくてね。

実習の授業の中で一番楽しかったのは、中華の実習かな。

ある中華のお店のコック長が授業をしてくれるんだけど、その先生がとっても楽しいの。
飽きない授業をしてくださって。
また、授業中、必ずと言っていいほど「今度、うちの店に食べに来いよ〜」って(笑)いうのが口癖。
ちなみに、中華の授業で最初に作ったのが「坦々麺」でした。他の分野の初めての実習メニューは覚えていないけど、中華だけははっきりと覚えている〜(*^^)v

調理師の専門学校では、1年間にいろいろな行事がありました。

学園祭やテーブルマナー、研修旅行、バーベキューなど。
学園祭では、各自確か最低3000円の食材で料理を作り、展示しました。
優秀な人には、いろいろな賞が贈られました。
また、模擬店もやったような?記憶もあるんですけど・・・定かではありません(笑)。

テーブルマナーは、ある有名ホテルに1泊して行うもので、希望者のみの参加。ちなみに私はこのテーブルマナーには参加しませんでした。

研修旅行はヨーロッパでした。これは、入学前からどうしても参加したい行事だったので、両親にお願いして行くことができました。
研修、、、と言っても、10日間くらい行っている間に1日だけ、私が通学していた調理師学校と姉妹提携?をしているフランスの調理師学校の有名な先生の調理をする姿を見ただけ(笑)。
あとはほとんど観光でした。
と言っても、いろいろなレストランやお屋敷?みたいな所で本場の味をたくさん食べられたのはいい経験だったと思います。
旅行から帰ってくると、参加者には何か認定証のようなものが渡されました。役に立つものではないようですが・・・(笑)

バーベキューはクラスみんなで観光バスに乗り、地元では有名なある山まで行きました。
入学して間もない頃だったと思います。
クラスの人たちと仲良くなるいい機会だったと思います。

1年のしめくくりに試験・・・

卒業するための試験がありました。
よく覚えていないのですが、筆記試験と実技試験だったような・・・?
それに合格すると、「調理師の資格」をもらうことができるのです。
また、「食品衛生責任者」の資格を取得するために、クラスみんなで講習会を受けに行きました。
それも卒業間近だったと思います。

調理師としてそれぞれの道へ・・・

卒業後は、みんなそれぞれの道へ進みました。
2年制へ進んだ人も数名います。でもほとんどの人が就職です。
レストランや自宅のお店、私のように病院、保育園、中にはお店を出された方もいました。
※ちなみに、保育園や幼稚園の就職口はなかなかありませんでした。

卒業してから○○年。最初の頃は交流もあったけど、今はもう全然ありません。みんなどうしているのかな?ふと思うことがあります。活躍されているのでしょうか・・・。

 

後日また何か思い出したら追記します〜(*^_^*)今から○○年も昔(笑)のことなので・・・(汗)

<< ひとつ前のページに戻る

調理師資格取得に関する情報はこちらのページもオススメです!
調理師資格の情報はもちろん、稼げる度や受験資格、資格取得期間の目安、スクール情報や通信講座情報、資格団体名など、調理師資格の知りたい情報が多数掲載されています。
調理師資格情報

▲ ページトップ

スポンサードリンク